蓮好きにははずせない!蓮の関連グッズが充実の古代蓮の里の売店

スポンサーリンク

行田名物『ゼリーフライ』

「銭フライ」が訛って「ゼリーフライ」になったという行田のおやつです。
古代蓮の里の売店の横で販売しています。
おから・じゃがいも・ねぎ・人参がベースになっていて、それを小判型に揚げてソースにくぐらせたものです。

1個120円
5個550円
ゼリーフライは聞いたことはあるけれど食べたことはなかったので初挑戦です。

おからがベースということもあり口の中の水分を全部持っていかれる勢いです。
ちょっとパサついたコロッケ、みたいな・・・
ゼリーという名前から想像できないシロモノです。

スポンサーリンク

古代蓮の里売店

古代蓮の里の売店は小さな農産物直売所のようなお店です。
コンビニくらいの大きさの小規模なお店でちょっとみ場末感が漂っています。
しかし蓮関連グッズや行田市の名物などが置いてあり中々見応えのある楽しい品揃えのお店でしたのでお立ち寄りになられることをおすすめします。

地場産の野菜

中に入るとまず地場野菜が並んでいます。
この日はブルーベリーや黄色い物体マクワウリが並んでいました。
まさに旬のものですね。

風が語りかける十万石万頭

古代蓮の里は行田ということもあり、十万石万頭のコーナーもあります。
先日、行田の花手水weekを見た時に購入したので今日は買いません。

老舗 山本の奈良漬け

山本の奈良漬け。大正10年創業の老舗です。
こちらも行田の名物ですね。
売店に入った瞬間から奈良漬けから発せられる酒粕のアルコール臭がぷんぷんしています。
しそ巻き唐辛子と奈良漬けと迷いましたが奈良漬けを買って帰りました。
どちらも1パック500円です。

秩父家菓子店

秩父家の塩あんびん餅といそべ巻を購入。
塩あんびん餅は・・・勘違いしていました。
普通のあんびん餅と。
本当に塩。甘くない大福です。
成分もよくみたら砂糖が入っていません。
これは好き嫌い好みが分かれると思います。
わたしは塩あんびん餅は苦手でしたが、甘い物が苦手な人は好きかもしれないです。
いそべ巻は美味しそうに見えるのに実際はべったりしていてぐにゃぐにゃしています。
海苔も溶けている感じで食感がありません。
でも早朝から活動していて活動限界が来ていたので食べ切りました。
せっかくなら蓮にちなんで蓮の実おこわを買えば良かったです。

蓮の実の甘納豆・甘露

蓮の実の甘納豆は食べたことないので購入してみました。
左の秩父家の甘納豆を購入。
キャッチコピーは「3000年の古代のロマン再び現代に」470円。
食べてみると少し栗に似たようなお味とホクホク感があります。
意外とおいしい!
蓮の実甘納豆はおすすめですね。

はす茶

はすの葉100%使用と書いてあります。
蓮の葉には細かい凹凸がたくさんありますが、飲んだ時とげとげしないのか心配です。

蓮の実のストラップ 夢叶い

2000年の眠りから覚めた古代蓮の花言葉は「いつの日が花開き、いつの日か夢叶う」だそうです。
先ほどの蓮の実甘納豆は3000年でしたがストラップは2000年です。
確かに古代蓮が目覚めた地層が1400年から3000年前のものと想定されているので間違いではないのですが、この際なので行田市の蓮グッズ関連の会社の皆様に商業的によりキャッチーな3000年に統一しちゃうことを提案します。

ところでこのストラップ1,000円もするんですよ。
自転車のキーホルダーにちょうど良さそうだし、尚且つ縁起も良さそうだし380円くらいならぜったい買ったのに。

蓮の花のスマートフォンケース

蓮の花を愛してやまない人がご購入されるであろう蓮の花のスマホケース。
2,160円也。
なんか・・・もっと素敵に蓮のモチーフを使う方法がないのか商品開発の素人ながらに考えさせられる一品です。

蓮の果托

蓮の花が枯れた後に残る真ん中の部分。
シャワーの柄みたいなところです。
これは何に使えば良いのかひとしきり考えていましたが、商品の上に見本が置いてありました。

ぎゃゃゃゃゃゃーーーーっ!!!
使い道一生懸命考えたのでしょうが。
きれいっぽくしているけれど気持ちわるい・・・

茎がついている果托の方がまだインテリアとしての使い道がありそうです。

脂質ゼロの蓮サイダー

1本270円。
ハス香る蓮サイダーです。
脂質ゼロ。
ん?
脂質??
サイダーにそもそも脂質なんて入ってないよね??
糖質ゼロじゃなくて??
レンコンに脂質が少し入っているからなのかな?
でも、レンコンベースに考えたら名前は「蓮サイダー」じゃなくて「レンコンサイダー」だよね。
よくわからなくて謎。
脂質ゼロの蓮サイダー。話のネタに買っておけば良かったです。

行田の足袋

行田の昔からの名産の足袋も販売していました。

蓮の鉢や植木

古代蓮ではないですが、蓮の鉢やその他の植木も置いてありました。

いかがでしたでしょうか。
良い商品かどうかは別にして中々独創的な商品の取り扱いもあり意外と面白い売店でした。

どなたか脂質ゼロの蓮サイダーのお味を試してみてください!

関連記事
開花状況は?古代蓮の里で大輪の蓮の花と田んぼアートを楽しむ!
一度は行くべき!行田花手水weekの心華やぐ散策♪
館林市つつじが岡公園の花ハス遊覧船で蓮の葉ジャングルに大興奮!

タイトルとURLをコピーしました