【IKEA本物のモミの木でクリスマスツリー・その1】モミの木購入完全ガイド!~持っていくと良いもの、選び方、梱包のコツを伝授します~

この記事のYoutube版を作成しました。Youtubeもぜひご覧ください。

スポンサーリンク

イケア本物のもみの木2021年の発売日は?

IKEAでは、クリスマスツリー用に本物の(生の)モミの木を発売しています。

我が家ではIKEAで本物のモミの木を購入し続けています。
長年の経験を元に、モミの木の選び方や、持っていくと良いもの、梱包のコツなどをご紹介します!

発売日ですが、2019年は11月21日、2020年は11月19日。
そして2021年は?
色々な予想がなされていますが、11月18日が有力のようです。
発売日がわかり次第更新します!

2021年のモミの木の発売日は11月18日(木)に決定しました!

スポンサーリンク

イケアに本物のモミの木がやってきます!

小さなお子さんがいる方はもちろんですが、コロナ禍で家にいる時間が増えている方にも本物のモミの木はおすすめです!

なぜなら、モミの木には調湿・消臭・抗菌・空気清浄などの効果があるからです。

そしてなによりも、とっても良い香りがするから!です。

スポンサーリンク

これがあれば大丈夫!用意しておきたい2つのアイテム

軍手

本物のモミの木は思った以上にチクチクするし、樹液もベタベタすることがあります。

木を持ち上げて形を見たり、購入するもみの木を自分で運んだり梱包しなければなりません。

そんな時に必要になるのが軍手。

軍手があればチクチクもベタベタも緩和されます。

ハサミやカッター

モミの木は紐や網で縛られています。

そのまま縛られた状態で形を想像し購入するのも博打感覚でいいと思いますが、できれば広げて形を確認したいですよね。

そんな時に必要になるのがハサミやカッター。

自分で紐や網を切っても店員さんから怒られたりはしません。

モミの木売り場にはお子さんもいるので、ハサミやカッターの取り扱いには十分注意してください。

紐や網をどんどん切って自分好みのモミの木を探しましょう♪

スポンサーリンク

イケアのモミの木、いつ買いに行けばいい?

一番良いのは販売日に買いに行くことです。

枝ぶりの良いモミの木はどんどん先に売れてしまいます。

途中で店頭に出ていない在庫のモミの木が追加されたりしたこともありますが、早めに来店されることをおすすめします!

でも、買いに行くのが遅くなったからと言って良いモミの木がなくなってしまったと悲観はしないでください!

出遅れたって大丈夫!その為の完全ガイドです♪

後述の『どんな形のモミの木がいいの?」参照してください。

例年10日から2週間くらいで売り切れるそうです。

時間帯も注意しよう!

店舗によっては明るい場所にもみの木を置いてあるところもありますが、わたしの行きつけのイケア新三郷店は屋根のない屋外にモミの木を置いています。

この季節16時半を過ぎるとあっという間に暗くなり、せっかくのモミの木の形も見づらくなってしまいます。

一応ライトを点灯してくれますが、モミの木とライトの影が重なって、モミの木の形がよく確認できません。日の光の下で見るのとはまったく違います。

明るい時間帯に選ばられることをおすすめします!

イケアのモミの木の購入方法

まずは店内のレジで

モミの木ください

と言ってお金を払います。

税込み2,999円でした。(2020年の場合。価格は年によって異なります。)

レシートと『ツリー購入証明書』というものをもらえるので

さぁ、それを持ってもみの木売り場へ参戦です!

ここで軍手とハサミを駆使して、自分好みのモミの木を選んでください。

どんな種類のモミの木を買えばいいの?もっこり系とスレンダー系

オーナメントの数や重さによってモミの木の選び方が変わってきます。

多め・重めのオーナメントをつけたい人⇒もっこりしたモミの木がおすすめです

少な目・軽めのオーナメントをつけたい人⇒枝の少な目のスレンダーなモミの木がおすすめです

その理由を説明します。

わたし達が普通に想像するクリスマスツリーとはプラスチックと針金で出来ているものですよね。

中に針金が入っているので自分の思うような形に枝を広げられるし、固定も可能です。

しかし、本物のもみの木は本物であるが故に重いオーナメントやたくさんのオーナメントをつけると枝がしなってしまい、思うような形のモミの木にならないことがあります。

ですから、たくさんのオーナメントをつけたい人はもっこりしたモミの木にすると、重なり合った枝や葉が支えとなって枝がしなることなく、オーナメントを飾りやすいのです。

好みの問題ですが、オーナメントの数が少ない時は枝葉が少ないモミの木を選んだ方がかわいらしく飾り付けできます。

◆もっこりしたモミの木の飾り付け例

たくさんのオーナメントをつけても、他の枝や葉に支えられて綺麗に飾りつけできます。

豪華にしたい時にはもっこり系のモミの木がおすすめです。

我が家はここ数年もっこり系のウラジロという種類のモミの木が多いです。

◆スレンダーなモミの木の飾り付け例

オーナメントは少な目ですがシンプルでかわいらしく飾り付けできます。

スレンダーなモミの木の場合、下の写真のようにオーナメントの重さで枝がしなり広がってしまい、購入時に想像していた形と異なってしまう場合があります。
モミの木を購入する時はどんなオーナメントをどれくらいつけたいか決めてから購入しましょう。

どんな形のモミの木がいいの?

当然、プラスチックのクリスマスツリーのような枝ぶりが良いものを選びたいですよね。

モミの木を選んでいる時にモミの木をくるくる回して360度どこから見ても枝ぶりの良いものを選ぼうとしている人がいます。

どこから見ても形の良いものが欲しい。誰しもがそう思います。

でもそのツリー、部屋のど真ん中に置きますか?

ほとんどの人の答えが

NO!

ですね。

クリスマスツリーを飾るのはだいたい部屋の隅、もしくは壁際ですよね。

ということは、半面だけ見て形の良いモミの木を選べば良いのです。

例えばこの角度から見ると右側が潰れていてイマイチな枝ぶりですが

同じ木でも別の角度から見ると良い枝ぶりに見えます。

360度どこから見ても枝ぶりの良いものは販売日当日に参戦する、百戦錬磨のモミの木フリーク達に買い漁られすぐに売り切れてしまいます。

しかし、半面の形の良いものって、結構たくさんあるんです。

イケアに買いに行くのが遅くなったから、もう形の良いモミの木はないかも・・・

なんて悲観はしないで実際に自分の目で確かめに行ってみてください!

掘り出しモミの木が見つかるハズです。

ちょっと形が好みでない時

頂点の枝が長すぎたり、枝ぶりがアシンメトリーの場合は剪定ばさみやのこぎりで自分で切ってカスタマイズすることもできることを念頭に置いて選んでください。

インスピレーションで自分のモミの木を探し当ててください。

フェンスや壁に立てかけて形を確認することもできます

コンパクトにすれば電車でも持ち運び可能!イケアのモミの木梱包方法

ツリーの梱包台には新聞紙・ガムテープ・ナイロン紐が常備されています

モミの木を選んだら近くの店員さんに『ツリー購入証明書』を見せて購入完了です。

さて、このモミの木、どうやって運ぼうか。

車で来ている人はそのまま持ち帰る人もいるようですが、ほとんどの人が梱包しています。

梱包方法にもコツがあります。

①梱包台においてある新聞紙(2枚重ね程度)を広げ、全部で6面、裏・表とも簡単にガムテープで貼ります。(ガムテープ・新聞紙・ナイロン紐はイケアで準備していくれています)

②斜めにモミの木を置いて、斜め包みしていきます。

③最後にガムテープで巻いて完了です。

ポイントは斜めに包む時に、モミの木を台に押し付けコンパクトに巻くことです。

力をいれて巻いてもモミの木は折れません。

家でモミの木を広げた時に適度に手で枝を開いて調整してあげれば大丈夫です。

こうしてコンパクトにできれば電車でだって持って帰れます。

車がないからといって本物のモミの木を諦めることはありません。

店内のオーナメントもチェックしよう

我が家では1年に1アイテム買い足しています。

今年はダーク色のオーナメントがあるセットを購入しました。

ツリースタンドが必要

店内でツリースタンドを販売しています。

クリスマスツリースタンド
RISHULTリースフルト
2,000円

今年はなにやら形が新しくなっている模様。

我が家は古いタイプのツリースタンドを毎年利用しています。

一度買えば毎年使えます。

この完全ガイドのポイントを元にみなさんが本物のモミの木で素敵なクリスマスツリーを作ることができたら幸いです。

「IKEA本物のモミの木でクリスマスツリー」の記事一覧

タイトルとURLをコピーしました