
ネックスピーカーは利用シーン色々で便利なツール

ネックスピーカーって知ってますか?
文字通り首にかけるスピーカーです。
テレビやパソコンに繋いでBluetoothで音を繋いてくれます。
わたしは3年程前から使用しているんですが、これが色々捗って便利なツールなのです!

【シーン1】テレビ視聴&ゲーム

『テレビの音がうるさい!』
って言われたことありませんか?
わたしはよく連れに言われますwww
そんなに大きな音で聞いているつもりはないんですが、テレビの内容に興味がなかったりする第三者には特にうるさく感じるのかしれないです。
でも、何度も「うるさい」って言われると、逆切れかもしれないけど、言われる方もイライラするんですよね!
そんな時に見つけたのがこの首掛けスピーカー!
イヤホンと違って耳が痛くならない開放型です。
音は漏れているので少しは周りに聞こえますが、普通にテレビを見ている音量よりもずっとずっとずっと小さな音漏れです。
ちなみにネックスピーカーを使っていてもテレビ本体の音量は調節できるので、テレビの音を消すこともできるし、音を出したままにすることも可能です。
【シーン2】台所仕事

我が家のキッチンはオープンキッチンでリビングと同じ空間です。
だから台所仕事しながらテレビを見たり聞いたりしているんですが、シンクにあたる水の音とかで意外とテレビの音が聞こえません。
夕方のニュースを見ながら夕飯の支度をしている時に水をジャーーーーっと流してしまった時、音が聞き取りづらくなって
あぁぁぁぁっ!今のニュース聞きたかったのにぃっ!
っていう時があるんですよ!
水を止めれば聞こえるとか、そういう問題かもしれないけれど、あくまでも手元は止めたくない頑固者ですwww
そんな時にも大活躍するのはこのネックスピーカー!
耳元で音が聞こえるのでキッチンの雑音を物ともせずわたしに音を届けてくれます。
台所仕事が捗ります~
【シーン3】リモートワークの会議

リモートの時の会議でイヤホン使っていませんか?
長時間イヤホンしていると耳が痛くなったりかゆくなったり・・・
そんな我慢はもう必要ありません!
このネックスピーカーで音もクリアに聞こえるからイヤホンで耳を塞がなくて済むんです!
仕事が捗ります~
【シーン4】ウォーキング中の音楽・スマホでの会話

わたしは外では使ったことがないのですが、ウォーキング中に首にかけて音楽を聴いている人もいるようです。
内臓マイクもついているのでスマホと繋いで通話もできるようです。
※サウンドパートナーには内臓マイクがついていますが、スピーカー機能だけしかない機器あるので注意してください。
【番外編】高齢者へのプレゼントにも最適!

自分で使ってみてとっても便利だったので老婆(母)に同じものをプレゼントしてとっても喜ばれました。
70代の父と母は2人暮らしです。
「お父さんからテレビの音がうるさいって言われるのよ~」と老婆がぼやいていました。
あれ??なんかそのシーンわたしにも身に覚えがあるような・・・
わたしがテレビの音を大きくしてしまうのはきっとDNAに刷り込まれた指令なんでしょう。
お誕生日や父の日、母の日のプレゼントに意外と喜ばれると思います!
ふと思ったのですが、テレビの音やゲームの音のうるさい音に困っている人が、音の震源主の方にこのネックスピーカーをプレゼントするというのもアリだと思います。
お互いWin-Winで丸く収まりますwww
SHARP AQUOS サウンドパートナー

わたしが使っているのはSHARPのサウンドスピーカーというネックスピーカーです。
接続は簡単!
説明書を見てテレビと送信機を繋ぐだけなので、機械オンチのわたしにもチョチョイノチョイッ!と設定できました!
音の遅延もなく快適に使えます。
ネックスピーカーはお値段ピンキリで安いものだとスリーコインズが出している2,200円くらいのものから数万円台のものまであります。
でもね、安いスリーコインズのネックスピーカーはお値段なりといいましょうか・・・
●左右の音量にバランスがおかしい
●音質が悪い
●固いから首の太い人にはきつい
とか、あまり良いクチコミとはいえませんでした。
特に左右の音量バランスがおかしいって!
ぜったいダメでしょ!
なんか体に不調が発生しそうwww
でもこだわりがない人は安い機器から試してみると良いと思います!
実際に使ってみたからわかる!AN-SS1とAN-SS2の比較

1代目のサウンドパートナーAN-SS1はコストコで購入しました。(約3年前)
わたしは家事仕事しながらテレビは見なくても音だけ聞いています。
家の中を縦横無尽に動きまわりながら掛けているのでほぼ毎日利用しています。

ヘビロテしているのでいつの間にか接続部が壊れてしまいました。
2代目のサウンドパートナーAN-SS2はAmazonで購入しました。
2台目もそんなに変わらないだろうと思っていましたが、やっぱりAN-SS2の方が断然良いですね!


●重さはほとんど変わらない
●Bluetooth送信機がSS2の方が大きくなった(大きいといってもカードくらいの大きさ)
●SS2の方が若干厚みがある形状
●音のクリアさはSS2の方が良い
●SS2にはミュート機能がついた
●電源オン/オフ時の音声がSS2は日本語になった(SS1はなぜか英語でした)

●SS2にはクリアボイス機能がついている

●SS2にはSS1にあった充電接続部のカバーもなくなっています。
カバーはない方が便利です。
簡単に比較するとこんな感じです。
SS1もまだ販売していますが、どうせ購入するならSS2の方が良いと思います!
ネックスピーカーってマジで本当に便利グッズなので、是非試してみてください!